消防車両

喜多方広域消防本部では、救急車や消防ポンプ自動車、救助工作車、指揮車等合わせて25台を配備し災害に備えています(令和3年4月1日現在)

ドローン

教育方針イメージ

ドローンは火災時の迅速な状況確認や、山間部での要救助者捜索、水災・土砂災害等の大規模災害時の被害状況確認などに活用されます。

指揮車

教育方針イメージ

指揮車は指揮隊が災害現場において必要な各種情報収集や分析、効率的な消防活動を行うための車両です。

救急車

教育方針イメージ

 

救急救命士が搭乗し、特定行為等の高度な救急救命処置を行うことを前提として作られた車両です。この救急自動車は、救急隊員が立ったままで適切な救命処置ができるよう天井が高くなっていたり、特定行為のための救急資機材等を積載するため、室内のスペースが少し広くなっています。

ポンプ車(CAFS搭載車)

目標イメージ

 

水と消火薬剤を高圧の空気で混ぜて泡を作る装置が消防車の中に組み込まれており、住宅火災のほか水だけでは消火しにくいプラスチックやゴム製品が燃える火災に大変有効で、混合液を消火泡化して使用するため消火水量を節約することができます。また、放水の際の跳ね返りによる無駄が少なくなり、壁等に付着し拡散することで広範囲の冷却効果等を生み出し、消火効率が向上します。

水槽付きポンプ車(CAFS搭載車)


水槽付消防ポンプ自動車は、容量1,500リットルの水を積載したもので、消防ポンプ自動車と同じ性能のポンプを備えています。火災の際は積載水があるため水利に部署することなく、火点付近に接近し、消火あるいは人命救助等の活動に対する援護注水を行うことができます。

化学車

目標イメージ

水で消火困難な油などの危険物等による火災に使用する化学消火薬剤と水を積載しています。また、車両の上部の放水銃を使用し遠くまで放水することもできます。

救助工作車

目標イメージ

さまざまな救助事案に対応するための資機材を積載しています。ウインチ・クレーン・照明装置等も装備しています。

災害支援車

目標イメージ

車両内部にはガスコンロ、レンジ、冷蔵庫、ガス給湯器やシャワー設備を装備しています。車両上部にはルーフデッキがあり、救命ボートを積載します。